今週は天気が悪そうなので走っておきました【走行記録程度のネタ】
家に帰って27℃と過ごしやすい気温。
一方、7月の終わりともなると日没も早くなって来て、前回までの75km周回コースは危険な場所もあり走れない感じ。
今日は2つ手前の五ヶ浜峠を越えて帰ることにします。
あの赤い橋の下を潜って峠に向かいます。
最近はあまり聞くことも無くなりましたが、あの橋は自殺の名所で橋桁にロープをかけ・・・
と考えていると怖くなって鳥肌が立ってしまいます。
固まった体に気合いを入れて峠に進みます。
すっかり暗くなった峠道を明るいFENIXで切り開いて越えました。
ちょうどこの時期、峠を下った一帯は蛍の名所になっています。
特に蛍の看板も無いため、普段からひっそりとしていて若い頃は会社帰りに見に来たものです。
暗くなってきたとはいえ、蛍を見るにはまだ明るすぎます。
アベレージも気になるので先を急ぎます。
ここからは田んぼの中の農道をコチョコチョと周り自宅に帰って来ました。
今日は登りを入れたコースレイアウトにしたので、アベレージが低めです。
正直、もう少し良いアベレージが残ると思いましたが30km/hを下回るとは思いませんでした。
嫌で、嫌いで、避けたいけど、もうちょっと登りの練習を頑張ろうかなぁ・・・
TripDIST 52.99
TripTime 1:46:58
AVG SPEED 29.72
AVG.CAD 88
TRIP CLIMB 332
AVG.PULSE 146
KCAL 1259
---
with SIGMA 2209STS
TripOdom 53.06km
Total Time 1:48:09
TotalAscent 349m
---
with COLORADO 300 logs
| 固定リンク
「自転車」カテゴリの記事
- 2016野沢温泉エンデューロに参加してきました【ハラハラドキドキの2日間でした】(2016.07.25)
- 新潟シティライド2016のコースを走って見ました【ぐるっと新潟一筆書き】(2016.05.29)
- 野沢でフリーライドしてきました【毎年恒例スコール&BBQ付きイベント】(2015.08.18)
- 輪行して墓参りに行ってきました【GENIUSの初輪行】(2015.08.17)
- 野沢温泉エンデューロに参加してきました【テッペン取るのは難しい・・・】(2015.08.05)
「ロードサイクリング」カテゴリの記事
- 冬のしまなみ街道サイクリング<その2>【仕事のついでに立ち寄りました(2018.02.05)
- 冬のしまなみ街道サイクリング<その1>【仕事のついでに立ち寄りました】(2018.02.05)
- 新潟シティライド2016のコースを走って見ました【ぐるっと新潟一筆書き】(2016.05.29)
- 2016佐渡ロングライド210【トラブルはまだまだ続く・・・】(2016.05.24)
- 2016佐渡ロングライド210【微風、温暖、体調イマイチ・・・でも最高!】(2016.05.22)
コメント