KIMERAのお掃除とドロップエンドライトの装着
せっかくホイールが外れているので普段は掃除しにくい
こんなところや
こんなところを念入りに掃除します。
家の中での掃除で洗い流すようなことができなかったので、ガラスクリーナーを吹き付けてウエスで拭き取りました。
リアのスプロケットの隙間はウエスを差し込んで両端えお引っ張りながら左右に動かすと
フリーのラチェットのおかげでくるくる回りながら
奥の奥まで綺麗になります。
本日の作業の目的がドロップエンドライトの装着。
単4電池で光るLEDライトをバーエンドに差し込んで使うテールライト的なアイテムです。
こんな感じで両端を光らせることが出来るのですが、ちょっと派手かな・・・
これを使おうと思ったのは実際に使っているバイクを見て異常に目立っていて、視認性に優れていたこと。
シートピラーに付けるテールライトは異物感があって好きじゃなかったのでシンプルに見えるかなぁ~と思ったことです。
最近雨が多かったり、寒さに体が順応してなかったりとなかなか走れませんが、もうちょっとしたらまた頑張りますよ!
| 固定リンク
「自転車」カテゴリの記事
- 2016野沢温泉エンデューロに参加してきました【ハラハラドキドキの2日間でした】(2016.07.25)
- 新潟シティライド2016のコースを走って見ました【ぐるっと新潟一筆書き】(2016.05.29)
- 野沢でフリーライドしてきました【毎年恒例スコール&BBQ付きイベント】(2015.08.18)
- 輪行して墓参りに行ってきました【GENIUSの初輪行】(2015.08.17)
- 野沢温泉エンデューロに参加してきました【テッペン取るのは難しい・・・】(2015.08.05)
「自転車パーツ・アクセサリー」カテゴリの記事
- Geniusのクランクを交換しました【Blackspire Super Ring God の装着】(2015.07.15)
- 自宅周辺をポダリングしてきました【Pearl Izumi X-Alp Enduro】(2015.01.19)
- 久々に関税取られちゃいました【MTB用シューズを新調しました】(2015.01.17)
- シートポストを交換しました【KS LEV Integrano】(2014.10.18)
- サイズ間違ってるし・・・【MTB用品の海外通販】(2014.09.25)
コメント