爽やかにお手軽な山サイを楽しんできました【MTB山岳サイクリング】
今日は昼からが自由時間だったので日没の早いこの時期はエクストリームなフィールドに出向くことは出来ないので、自宅から一番近いフィールドに直行しました。
今日は意外とハイカーが多くて、メジャーな遊歩道はちょっと走れない感じ。
人が多そうな山は林道をつないで迂回して、こちらのトラバーズラインから尾根沿いの人気の無い自然道を縦走することにしました。
あら、新しい看板が立ってる。
よく考えると、ここは今年始めてだったかなぁ・・・
チャチャチャッと下って国道の峠に出ました。
ここで水を汲んでさらに縦走路を進みます。
昨年来たときにこんな新しい道が出来ていて気になったので、今日はこちらを進んでみました。
その結果は「なぁ~んだ、ここに出るのかぁ~」って場所でした。
里山にも秋が着々と押し寄せていて、ふと気がつくとこんな秋の風景。
来週あたりから集中して山サイに入ろうかな。。。
今日はこれといって特筆すべき内容はありませんでしたが、登り、押し、担ぎそして下りと、山サイの基本は楽しむことが出来ました。
病み上がりのリハビリには丁度いい緩さでした。
TripOdom 38.3 km
Total Time 3:39
TotalAscent 930m
---
with COLORADO 300 logs
| 固定リンク
「自転車」カテゴリの記事
- 2016野沢温泉エンデューロに参加してきました【ハラハラドキドキの2日間でした】(2016.07.25)
- 新潟シティライド2016のコースを走って見ました【ぐるっと新潟一筆書き】(2016.05.29)
- 野沢でフリーライドしてきました【毎年恒例スコール&BBQ付きイベント】(2015.08.18)
- 輪行して墓参りに行ってきました【GENIUSの初輪行】(2015.08.17)
- 野沢温泉エンデューロに参加してきました【テッペン取るのは難しい・・・】(2015.08.05)
「山岳サイクリング」カテゴリの記事
- 野沢でフリーライドしてきました【毎年恒例スコール&BBQ付きイベント】(2015.08.18)
- トレイルライドはやっぱりタノシィ【MTB山岳サイクリング】(2015.06.21)
- エンデューロ大会の本戦です【ENSシリーズ2乗鞍大会】(2015.06.09)
ようやくマウンテンバイカーに戻りました
(2015.05.31)- 自宅周辺をポダリングしてきました【Pearl Izumi X-Alp Enduro】(2015.01.19)
コメント