Shimano新型XTクランクの取り付け【MTBメンテナンス】
HOLLOWTECHⅡも今回で2台目。そうなるとやはり工具を揃えましょう。
右がBBを締め付ける工具で、左が左クランクを止める工具です。
RANSOMのBBは73mm幅でバンドタイプのディレイラーを付けるのでスペーサーは1枚です。
逆ネジのBBを13.7mm角のラチェットで絞め込みます。結構力一杯です。
左のBBを絞めるとき、専用工具がチェーンステーに干渉して絞めにくかったので、ベルトを使ってサドルとステーの間で引っ張って作業しました。
BBシャフト一体の右クランク差し込み、左クランクを専用工具で締め付けてボルトを固定します。
簡単に書いていますが、結構指定トルクは強いので頑張って絞めないといけません。
ディレイラーを取り付けて今日はここまで。
| 固定リンク
「自転車」カテゴリの記事
- 2016野沢温泉エンデューロに参加してきました【ハラハラドキドキの2日間でした】(2016.07.25)
- 新潟シティライド2016のコースを走って見ました【ぐるっと新潟一筆書き】(2016.05.29)
- 野沢でフリーライドしてきました【毎年恒例スコール&BBQ付きイベント】(2015.08.18)
- 輪行して墓参りに行ってきました【GENIUSの初輪行】(2015.08.17)
- 野沢温泉エンデューロに参加してきました【テッペン取るのは難しい・・・】(2015.08.05)
「scott RANSOM」カテゴリの記事
- 久しぶりのオーバーホールです【とりあえずフロントフォーク】(2013.10.28)
- やっと時間が取れました【KIMERAとRANSOMのメンテナンス】(2013.09.09)
- 調子の悪いフロントフォークをオーバーホールしました【Marzocchi55ATAのチューニング】(2012.12.04)
- 余計な判断はトラブルを生んだけどメーカーサポートに助けられました・・・【Scott RANSONのメンテナンス】(2012.10.17)
- シフトケーブルの交換も済ませてマシン準備も完了です【今年も佐渡トライアスロンRタイプに挑戦】(2012.08.27)
「MTBメンテナンス」カテゴリの記事
- Geniusのクランクを交換しました【Blackspire Super Ring God の装着】(2015.07.15)
- シートポストを交換しました【KS LEV Integrano】(2014.10.18)
- ロードとMTBのメンテナンス【KOGA KIMERA/SCOTT GENIUS 720】(2014.07.27)
- セッティングの実走チェックです【2014 SCOTT GENIUS720】(2014.01.20)
- アジャスタブルシートポストを装着しました【2014 SCOTT GENIUS 720】(2014.01.13)
コメント
新車の組み上げ。。
楽しいひと時ですね。
この先も楽しみにしてます。
投稿: k | 2007/11/02 13:50
to k
コメントありがとうございます。
つい、夢中になって画像取り損ねることが多々ありますが、
大切なBlogネタ。
これからも頑張ります。
投稿: セニョ(管理人) | 2007/11/03 00:31