明日は休暇です【バックカントリースキー】
KARHUのJAK・BC179cmのファット軽量バックカントリー用を用意いただきました。
感謝、感謝。
ビンディングはNAXOで、これもバックカントリー用です。
さらにシールも付いて、憧れのバックカントリーアイテムで完全装備です。
目的地はというと、湯沢。詳細はナイショ!
ガイドの友人の下見に同伴させていただくので業務上の秘密ってことでお願いします。
さて、これだけのお膳立てが揃っても自分の仕事は残っています。
まずはビンディング調整。NAXOはアルミのレールの上を、簡単にテール側のビンディングがスライドするので簡単です。
4mm刻みにスケールが付いていて、かつ4mm単位にしか動かないのでレンタルラインのビンディングのように誰でも簡単に調整可能です。
前圧はレールの間にあるポッチに刻んだ線がビンディングと面位置になればOKです。
次に、自分のアドレナリンのソール交換です。
NAXOはトップ側のコバ押さえをアジャストできるので普通のアルペンビンディングでも対応可能ですが、せっかくラバーソールを持っているのだし、どこに連れて行かれるか分からないツアーなので交換することにしました。
といっても、11本のネジを外して交換するだけで、至って簡単です。
明日は5時出発です。もう寝ます。おやすみなさい。
| 固定リンク
「スキー」カテゴリの記事
- 姫のスキー合宿事前特訓で5年ぶりにスキー行ってきました【滑るより準備のほうが時間かかるじゃん。。。】(2013.01.20)
- 今日はお気楽スキーの日【ゲレンデスキー】(2008.03.09)
- 寒さに弱かったニッケル水素電池【GARMIN GPS60】(2008.03.07)
- 極パウ三昧。ごちそうさまでした【バックカントリースキー】(2008.03.05)
- 巻機山行ってきました【バックカントリースキー】(2008.03.01)
コメント